fc2ブログ

活動内容

草の根ムーブメントでは荒川河川敷清掃以外にも様々な活動を行っています。
※現在は中断している活動もあります。

■荒川河川敷清掃
○本木ワンド清掃(扇大橋下流左岸)
○五反野ワンド清掃
○堀切橋周辺右岸
○新四ツ木橋周辺右岸

■江戸川河川敷清掃
○里見公園周辺(千葉県市川市)

■海岸清掃
○和田長浜海岸(神奈川県三浦市・横須賀市)

■街の清掃
○山手線内一周ピースレンジャー清掃

■地球環境戦隊ピースレンジャー
オリジナルの戦隊ヒーロであるピースレンジャーの恰好で、各地でゴミ拾いをしたり、地域のイベントのお手伝いなどもさせて頂いたりします。

■その他
○慰霊活動
○植林活動
○花壇維持管理
○自然工作教室
スポンサーサイト



荒川にも地震の被害が!

3月27日(日)本木ワンドに散歩に行って来ました。
河川敷は本格的な春の到来を感じさせる様子でした。木工沈床が地震の影響で位置が変わっているのはびっくりでしたが、そんな中でも生き物たちは春の息遣いに揚々としていて、元気を貰いました!

左は菜の花です。右はモモの花でしょうか?満開でとても綺麗でした。
 

河川敷ヨシ原近く低木では、ウグイスが囀りの練習をしていました。(ぐぜり鳴きといいます)
本木には笹藪もあるので繁殖してくれたら嬉しいのですが…毎年山に帰ってしまいます!

帰ると言えば、冬鳥として飛来していたオオジュリン(下の写真)も群れがやや大きくなり、頭の黒い夏羽に生え換わり始め、ロシアや北海道へ帰る準備がされていました。


帰るとは逆に南または西日本からやってくるものもいます。今年もまたコチドリがビオ、ビオ、と元気な姿を見せてくれました。また今年初のベニシジミが土手をちらちら舞い、春の緑に鮮やかなオレンジ色の羽か綺麗でした!

左はカルガモ。右はドバトとユリカモメに餌を与える老夫婦?です。いいのかな?
 
鳥たちも被災難鳥なのかな??(笑)

あいかわらず、ゴミも凄いです!
 

そして、これが衝撃の木工沈床です



地震の影響にびっくりですね
荒川にも津波が来たのでしょうか??

そして、こんな状況にもなってました。

おそらく、これは液状化現象です。河川敷に穴があいていたり、水がしみ出てきている感じでした。

国交省の荒川下流河川事務所のホームページで調べたら液状化現象があったことが載っていましたし、被害状況の欄に本木1丁目地先とあったので、この写真は液状化現象に間違いなさそうです!
基本的には危険なので近づかないでさいとのことです。

詳細を知りたい方は荒川下流河川事務所のホームページのリンクに荒川下流災害掲示板があるので、そちらを見てもらえたらと思います。

参考:荒川下流河川事務所の対応について【第5報】

いや~それにしても地震って恐ろしいです!
どちらにしても、震災でなくなった方々の冥福をお祈り致します。
また、今なお被災地で過酷な生活を強いられている方々、また原発で働く方々、被災地で救援活動をされている方々全ての人の安全が守られますようにお祈り致します。

大量のBB弾

2月27日(日)今日は昨日も清掃をしましたが、本木ワンドに散歩に行きました。
春の気配が少しずつ見えてきました。

ヤナギの芽が膨らんできました。右はオオイヌノフグリです。
 

これはナズナですね!そして右はオオカマキリの卵嚢です。
 

イソシギとコガモが木工沈床で休息をとっています。


これはイカルチドリです!


そして、昨日はサバイバルゲームの残がいにショックを受けましたが、この写真を見て下さい

全部BB弾です!

これは、今日出会ったお爺さんが、落ちているのを拾ったのだそうです!
これを拾うのにどれだけの時間がかかったのだろうか?
本当に頭が下がります。

この袋をみたら、サバイバルゲームをしている子供達もゴミを捨てなくなるのではと思いますが…
拾ったBB弾をわざとワンドに置いておいたらどうかな?ちょっと嫌味っぽいかな?
でも、自分達が遊んだ後で苦労して片付けてくれている人がいるということは知ってもらいたいですね!

サバイバルゲームの残がい

2月26日(土)に久しぶりに本木ワンドの清掃をしました。
ワンドを見てみると様々なものが落ちていますが、今回気になったのは、サバイバルゲームの残がいです!!

前からBB弾はよく落ちていましたが、今日はBB弾も多かったですが、それ以上にいろいろなものが落ちてました。













今まではBB弾だけでしたが、その袋や箱、またエアーガン自体の箱とか、更には電池(これは確かではないですが)まで落ちてました。

サバイバルゲームをやること自体は、ダメとは言えませんが、ここまで来るとマナーが悪すぎですね
なんとかしたいものですが、どうしたものか…
なにかいい案があれば、どなたか教えて下さい!!

本木ワンドがゴミだらけに!

2月12日(土)今日は久しぶりに本木ワンドに行ってきました。

IMG_2425.jpg 
IMG_2424.jpg 

最近は毎月の清掃も堀切をしばらくやっていたので、ちょっと不安でしたが案の定…
大変なことになってました!!

DSCN9953.jpg 
これは、かなり悲惨ですね…

しかも、ワンドの周辺にはさらにこんなものも。

IMG_2404.jpg 
大量の不法投棄です!!
この場所は以前にも何回も不法投棄を綺麗にしてますが、何度も繰り返されてます!
何とか防ぐ方法はないものでしょうか??
このままでは、本木ワンドがゴミ捨て山になっちゃいそうです…

しかも、さらに気になるものがありました。

DSCN9959.jpg 
何かわかりますか?
そうです。BB弾です!

このBB弾がそこら中に相当の数が落ちていました。
実は子供達がサバイバルゲームをこの本木ワンドでやっているのです!

しかし、男の子ならそういうのもやりたい年頃というのもあるだろうし、
頭ごなしに大人から止めなさいというのもどうかと思います!
皆さんはどう思いますか?

なにか、いい意見、アドバイスがあれば教えて下さい!
ちなみに、土に戻るタイプのBB弾もあるようですが、
ここに落ちていたのはそうではないようです。

どちらにしても、こういったゴミ問題は簡単ではないですね。

IMG_2420.jpg IMG_2422.jpg
あと、ひょうたん池の水がだいぶ少なかったです!
今までこんなに少なくなったことあったかな??

IMG_2406.jpg 
潮が引くとこんな感じで、いい場所なんですけどね…

だいたい、荒川河川敷に行ったら、自然に癒されることが多いですが、
今日はちょっと微妙でした。綺麗な河川敷にしたいものです!!

プロフィール

クサノネタン

Author:クサノネタン
私たち草の根ムーブメントは荒川河川敷で清掃活動を行っているボランティア団体です。おもに足立区内の本木ワンド、五反野ワンドを中心に活動しています!

最新記事
最新コメント
最新トラックバック
カレンダー
11 | 2023/12 | 01
- - - - - 1 2
3 4 5 6 7 8 9
10 11 12 13 14 15 16
17 18 19 20 21 22 23
24 25 26 27 28 29 30
31 - - - - - -
月別アーカイブ
カテゴリ
リンク
検索フォーム
RSSリンクの表示
ブロとも申請フォーム

この人とブロともになる

QRコード
QR
ブログランキング
各地で活動しているボランティア団体のブログも参考になります!